5歳のとき、「アートパラリンピック長野」で街角賞を受賞。以来、絵を描くことが日課になりました。小学生になってからは自動車やヒーローが大好きで、画用紙にとどまらず、図書館で借りた本にまで絵を描いてしまうほど。当初は人の顔を描くことができませんでしたが、今ではシワやシミまで忠実に再現する、写実的な似顔絵を描きます。彼にとって「見たままをそのまま描くこと」が何より大切なようです。作品の素材も自由自在。紙のほか、木や石、壁、ガラスにも描き、木彫りや仏画にも挑戦中です。言葉でのやりとりは得意ではありませんが、記憶力が高く、見た文字をそのまま再現する力も持っています。細部への強いこだわりから、時には線や丸の数が気になって描き進められなくなることも。でも、そのこだわりこそが、洋次郎の世界を唯一無二のものにしています。